41歳女、姑と縁を切ってサッパリしました

40代の主婦です。

最近、縁を切った人がいます。

それは姑です。



姑は、結婚する前からすごく威圧的な人でした。

「嫁は何も言わず夫、夫の両親に尽くしなさい」と言うような人です。

でも夫のことが好きだから、結婚しました。



結婚して妊娠した時に、「絶対に男の子よ!産んでね」と言われたことが忘れられません。

男の子を産んでと言われても、自分で子供の性別を選んで産むことなんてできませんし、すごく嫌な気持ちになりました。



生まれた子は男の子だったので良かったのですが、それ以来週に3回は突然家に遊びに来るようになり、必ずご飯を食べていくようになったんです。

私は子供の夜泣きや初めての育児でクタクタになっていたのですが、姑はあれが食べたいこれが食べたいと我儘を言い、食べた後の皿も片付けずに帰っていきます。



次に女の子を産んだのですが、長女には全く見向きもしません。

息子にはお祝い、プレゼントなど色々としてくれるのですが、娘にはなしです。

信じられないなと思いました。

娘は、大きくなってくると自分はおばあちゃんに可愛がられていない、嫌われていると気づいてしまい落ち込むようになりました。



どこか買い物や病院へ行く時は平気で私に送迎を頼んできますし、私の外見についてひどいことも言われました。

でも夫の母だからずっと我慢していたんですよね。

夫に相談しても姑には強く言ってくれませんし、まったく頼りにならずイライラしていました。



ある日姑から「同居したい」と言われたんです。

私は絶対に無理だと思いました。

今までたくさん姑の我儘を聞いてきましたが、同居は無理だとハッキリと伝えたんです。

するとものすごく怒ってしまって、私や娘を傷つけるようなことを沢山言われました。



それがきっかけで私のなかで限界がきて、縁を切ることにしたんです。

今は姑の電話には出ませんし家にも入れません。

正月もお盆も姑には絶対に会いません。

もっと早くからこうすればよかったと思いました。

すごくスッキリしています。

タイトルとURLをコピーしました