28歳 女 嫌いな幼馴染と関わるのをやめてストレス軽減

今年に入ってから、腐れ縁だった20年以上の付き合いだった幼馴染との関係を切りました。



もともとものすごく仲がいいわけでもなく平坦な関係で、私は幼馴染の人の真似ばかりするところが嫌いでよく反発しあっていました。



着る服や学校の進路まで真似されたときは自主性はもちろん相手に対する不快感を確実に感じ、高校を卒業してからはなるべく接触しないようにしていました。



学校に関しては地元から電車に乗って小一時間掛けて通うところだったのでさすがに真似はしてこないだろうと思ったらしてきたので、せめて学科だけでも…と願ったのを覚えています。



人の真似をするのは好意の現れと聞きますが、いくら何でも進路まで真似されたら気持ち悪さを覚えます。



その結果、学科は幸い全く違うところで校舎も別れたのでほぼ3年間顔を合わせることはありませんでした。



幼馴染とは4歳からの付き合いで今も続いていたら24年の付き合いになるのですが、お互いの環境が変わってから話が徐々に合わなくなっていきました。



成人後に別の子と遊ぶ約束をしたときもどこから聞きつけたのか幼馴染が乱入してきたりすることがあってそれがとても嫌でした。



2人とも社会人をやっている年齢ですが、幼馴染のほうは体が健康で精神状態だって全く問題ないのに一切働かないのがはなはだ疑問でした。



その状態では収入がゼロなので納税もできず、親御さんに働くように言われても働かないので役所で税金に関する手続きをさせたとのことです。



その事を知ってから、私は幼馴染のことを嫌いになっていきました。

話は合わないし、働きもしないし。



毎年私に年賀状を送ってきたのですが、私が全く興味がない趣味についての感想をダラダラと書いて送ってくるのでその手の年賀状はすべてこちらで捨てていました。



今年に入ってからラインの電話番号検索を使ったのか私の携帯番号をどこかから聞き出してきて(お互いに関連する友人が1人いたので、多分聞き出したようです)メッセージとともに勝手に友だちに追加されましたが、仲良くしたくなかったのでブロックしました。



それから家に来たり、電話をしてきたりするなんてこともなく随分日が経ちましたがずっと合わないと思っていた幼馴染と関わらないことによってストレスが減りました。

タイトルとURLをコピーしました